日本歴史地名大系 「当信神社」の解説 当信神社だしなじんじや 長野県:上水内郡信州新町鹿谷村当信神社[現在地名]信州新町信級当信(たぎしな)川の西、字当信平に鎮座。祭神は大年神、健御名方命。明治六年(一八七三)郷社。「延喜式」神名帳、更級(さらしな)郡一一座のうちの「当信神社」にあてている。「和名抄」記載の更級郡の郷名には「当信唐奈」とある。当信川沿いには当信平・当信向(たぎしなむけい)・当信坂などの小字の地名がある。元禄一〇年(一六九七)松代藩堂宮改帳には「大明神宮 三尺ノ宮 宮ノ脇村」とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by