形原神社(読み)かたのはらじんじや

日本歴史地名大系 「形原神社」の解説

形原神社
かたのはらじんじや

[現在地名]蒲郡市形原町 八ヶ峯

祭神埴安神。「延喜式神名帳宝飯郡六座の一として「形原カタハラノ神社」とみえる。三河国内神名帳に「従四位下 形原明神 坐宝飯郡」とある。「三河国名所図絵」に「コノ社古クハ山下東南ノ方平地ニ坐シテ厳シキ御社ナリシヲ、松平紀伊守領主ノ時今ノ山上ニ遷シ奉リテ、其ノ跡ヲ畑トナセリト云フ」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android