形山村
かたちやまむら
[現在地名]下関市大字形山・形山みどり町
青山(二八八メートル)の西麓にある小村。東は田倉村に接し、西を綾羅木川が南流する。北は小野、西は石原、南は秋根の各村に接する。長府藩領で東豊浦郡奥支配に属する。
慶長五年(一六〇〇)の検地帳に「形山」とみえる。同一五年の検地帳によれば、田倉・新尺と合石記載される(→田倉村)。「地下上申」では形山村は田倉村のうちの小村として記される。形山の石高は三九七石余、うち蔵入地は四四石余、給領地は三五二石余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 