形式犯(読み)ケイシキハン

デジタル大辞泉 「形式犯」の意味・読み・例文・類語

けいしき‐はん【形式犯】

法の形式的規定に反する行為があれば犯罪となるもの。行政上の取締法規違反の罪にその例が多い。→実質犯

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「形式犯」の意味・読み・例文・類語

けいしき‐はん【形式犯】

  1. 〘 名詞 〙 単に一定の行為をすることだけで犯罪の構成要件に該当することとされ、特に保護法益に対する侵害のあることを必要としない犯罪。選挙運動に関する各種制限違反の罪や駐車違反など行政犯に多くみられる。⇔実質犯

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の形式犯の言及

【危険犯】より

…現に人の住居に使用されている建物に放火することによって成立する放火罪(108条)などでは,具体的危険の発生は必要でなく,それよりも程度の低い,そのような放火行為に存する抽象的な危険性だけで犯罪の成立を認めることができるとされており,抽象的危険犯とよばれている。さらに,自動車のスピード違反のような,このような抽象的危険すらその成立には必要とされない犯罪は,形式犯と一般によばれている。現代社会における社会生活の複雑化,科学技術の発達等に伴い,公害問題,消費者保護問題のような,不特定の多数人に被害を及ぼす行為への対処が必要となっているが,これらの現象に有効に対処するためには,個人に実害が発生する以前の段階で刑法が介入する必要があるのではないかが問題となってくる。…

※「形式犯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android