形而上詩人(読み)けいじじょうしじん(その他表記)metaphysical poets

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「形而上詩人」の意味・わかりやすい解説

形而上詩人
けいじじょうしじん
metaphysical poets

特に 16~17世紀に流行した英詩における一流派で,機知や奇想,パラドックスや地口によって逆説的な不調和の調和を実現した知的な詩を書いた。 J.ダン筆頭に,A.カウリー,G.ハーバート,R.クラショー,H.ボーン,A.マーベルらが代表。この名称ドライデン批評 (1693) にまず現れ,次いで S.ジョンソンが『イギリス詩人伝』の「カウリー論」 (1779) で軽蔑的に使ったことによって定着した。 20世紀に入って,グリアソン,T.S.エリオットらによって再評価され,現代詩の原動力の一つとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む