彦部家住宅(読み)ひこべけじゅうたく

事典 日本の地域遺産 「彦部家住宅」の解説

彦部家住宅(主屋・旧医務所・旧寄宿舎)

(群馬県桐生市広沢町6-877)
ぐんま絹遺産指定の地域遺産〔第24-59号〕。
建築年は江戸時代前期と推定される。3棟。国指定重要文化財

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む