すべて 

イグナチウス(その他表記)Ignatius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イグナチウス」の意味・わかりやすい解説

イグナチウス
Ignatius

[生]799頃
[没]877.10.23.
コンスタンチノープル総大主教 (在職 846~858,867~877) 。東ローマ皇帝ミカエル1世の子,ミカエル3世の伯父政争に巻込まれて一時総大主教の地位を追われ,フォチオスが総大主教となった。彼はこれを不当としてローマ教皇に訴えたため,ローマとコンスタンチノープルの間に争いが始り,東西教会分裂の原因となった。バシリウス1世のときに再び総大主教となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む