精選版 日本国語大辞典 「役ち」の意味・読み・例文・類語 え‐だち【役・】 〘 名詞 〙 ( 動詞「えだつ(役)」の連用形の名詞化。古くは「えたち」か )① 古代、大和政権が人民に課した労役。特に令制においては歳役(さいえき)、雑徭(ぞうよう)をいう。[初出の実例]「新羅人朝貢(みつきたてまつ)る。則ち是の(エタチ)に労(つか)ふ」(出典:日本書紀(720)仁徳一一年是歳(前田本訓))② ( 戦争に徴発されることから転じて ) 戦争。戦役。[初出の実例]「先(ま)づ八十梟(やそたける)を国見丘に撃て破(やぶ)り斬(き)りつ。是の(エダチ)に、天皇志(みこころさし)必ず克(か)ちなむといふことを存(たも)ちたまへり」(出典:日本書紀(720)神武即位前戊午年一〇月(北野本訓)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例