日本歴史地名大系 「役内番所跡」の解説 役内番所跡やくないばんしよあと 秋田県:雄勝郡雄勝町役内村役内番所跡[現在地名]雄勝町秋ノ宮 薄久内役内川の支流薄久内(うすくない)川の下流に位置し、西南約四キロに有屋(ありや)峠がある。年月未詳の湯沢町方肝煎留書に「雄勝郡役内村口(中略)小道御番所也」とみえ、文化一二年(一八一五)の「秋田風土記」に「役内、薄久内(中略)有屋・黒森峠まて一里余(中略)昔は番所ありしにや。薄久内太郎左衛門と云者御留物札を持伝ふ。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by