後ろ詰め(読み)ウシロヅメ

デジタル大辞泉 「後ろ詰め」の意味・読み・例文・類語

うしろ‐づめ【後ろ詰め】

先陣に続く後続軍勢予備として後方に配置する陣立て。ごづめ。
「千葉屋の寄せ手かしこを捨てて、ここの―をつと覚ゆるぞ」〈太平記・九〉
敵軍背後から攻めること。うしろぜめ。ごぜめ。
「家康公三千ばかりにて―をし給ひ、駿河勢を追ひ払ひ」〈甲陽軍鑑一六
背後にいて援助すること。また、その人。うしろだて。
「夢ながら其場にゆきて、―して残る所なくうちとめさせ」〈浮・武家義理・三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android