後五百年(読み)ゴゴヒャクネン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「後五百年」の意味・読み・例文・類語

ご‐ごひゃくねん【後五百年】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。釈迦入滅後の仏教の移り行く姿について、五〇〇年ずつ五つ時期に分けた、その最後の五〇〇年。これを闘諍堅固といい、教えは姿を消すという。後五百歳。後五。→五五百年。〔大集経‐五五〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android