デジタル大辞泉 「後先になる」の意味・読み・例文・類語 後先あとさきにな・る 1 後になったり、先になったりする。2 後のものが先になり、先のものが後になる。順序が逆になる。「話が―・る」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 日本料理店の調理スタッフ 和こじま 福岡県 福岡市 月給23万円~26万円 正社員 調理スタッフ、調理補助 社会福祉法人こばと会 特別養護老人ホームいのこの里 大阪府 吹田市 月給19万8,700円~22万8,700円 正社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「後先になる」の意味・読み・例文・類語 あとさき【後先】 に なる ① あとになったり、先になったりする。前後が入れかわる。[初出の実例]「浦遠き霧に小舟のこぎ別〈宗祇〉 跡さきになる道の行ぶり〈盛長〉」(出典:熊野千句(1464)一)② 前後の順序が逆になる。順序がでたらめになる。食い違いが生じる。[初出の実例]「内所のもめに此糸と、はかりし事も前後(アトサキ)に、なりゆく浮世の定めなさ」(出典:人情本・春色恵の花(1836)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 温泉旅館の副料理長候補/実務5年以上/調理師免許なくてもOK/家電付き寮完備・月6,000円/長期休暇の取得可能 渋温泉・春蘭の宿 さかえや 長野県 山ノ内町 月給28万円~38万円 正社員 鮮魚専門スーパーの惣菜調理・食品加工 角上魚類 日野店 東京都 日野市 正社員 Sponserd by