後宮 虎郎
ウシロク トラオ
昭和期の外交官 元・駐韓大使。
- 生年
- 大正3(1914)年4月22日
- 没年
- 平成4(1992)年6月12日
- 出生地
- 京都府
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学法学部政治学科〔昭和12年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲二等旭日重光章〔昭和62年〕
- 経歴
- 昭和12年外務省入省。翌年陸軍入隊、輜重兵。37年外務省アジア局長のとき、日韓国交正常化に当って以来「親韓派」とみられることが多い。その後、41年官房審議官、同年駐オランダ大使、43年駐タイ大使、47年駐韓大使を歴任。退官後、国立京都国際会館館長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
後宮虎郎 うしろく-とらお
1914-1992 昭和時代後期の外交官。
大正3年4月22日生まれ。後宮淳(じゅん)の長男。昭和12年外務省にはいる。37年アジア局長となり,日韓国交正常化交渉を担当。オランダ大使などをへて47年韓国大使となる。在任中,金大中事件や朴正煕(パク-チヨンヒ)大統領夫人が暗殺された文世光事件がおきた。平成4年6月12日死去。78歳。東京出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
後宮 虎郎 (うしろく とらお)
生年月日:1914年4月22日
昭和時代の外交官。韓国駐在大使
1992年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 