後念(読み)ごねん

精選版 日本国語大辞典 「後念」の意味・読み・例文・類語

ご‐ねん【後念】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。一刹那(せつな)前後二分した、その後のほうの瞬間。⇔前念
    1. [初出の実例]「後不復称念則順次往生恐難尅果後念罪悪障往生故」(出典:法然消息文(1212頃)答九条殿下問書)
    2. [その他の文献]〔往生礼讚偈〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む