デジタル大辞泉 「後歌」の意味・読み・例文・類語 あと‐うた【後歌/後唄】 地歌や箏曲そうきょく歌で、手事てごと(長い間奏)のあとに演奏される歌の部分。手事が二か所あるときは、二つ目の手事のあとに演奏される部分。⇔前歌。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「後歌」の意味・読み・例文・類語 あと‐うた【後歌】 〘 名詞 〙 箏曲や地唄の手事(てごと)物で、手事(長い間奏)をはさんで、それより後に奏される歌。手事が二か所にある曲では、あとの手事の次に奏される歌。前の手事の次は中歌(なかうた)という。しまいうた。[初出の実例]「後歌にかかる前の最後の散らし一段も」(出典:残月(1941)〈内田百〉六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例