こう‐でん【後殿】
- 〘 名詞 〙
- ① 奥御殿。
- [初出の実例]「天皇加二元服一。其儀、天皇御二紫震殿一〈略〉皇帝御二後殿一」(出典:日本三代実録‐元慶六年(882)正月二日)
- ② しんがり。また、戦列の最後尾の軍隊。
- [初出の実例]「其供二奉駕一陣者、駕御二後殿一即就二本隊一」(出典:延喜式(927)四五)
- [その他の文献]〔後漢書‐輿服志上〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
後殿
正殿[せいでん]の後ろに建てられた建物で、日常的な業務も行われていました。
出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報
Sponserd by 