後生楽(読み)ゴショウラク

デジタル大辞泉 「後生楽」の意味・読み・例文・類語

ごしょう‐らく〔ゴシヤウ‐〕【後生楽】

[名・形動]
後生は安楽と思って安心すること。
心配事も苦にしないで、のんきなこと。また、そのさまや、そのような人。ののしったり、しかったりするときにもいう。「あの地震を知らないとは後生楽な人だ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「後生楽」の意味・読み・例文・類語

ごしょう‐らくゴシャウ‥【後生楽】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 来世は安楽であると思い、安心すること。
    1. [初出の実例]「先吹五常楽下官。以之可後生楽由称之」(出典吾妻鏡‐元暦元年(1184)四月二〇日)
  3. ( 形動 ) 物事にくよくよしないこと。何事にも楽観すること。のんきなこと。また、そのさまやその人。太平楽
    1. [初出の実例]「はなし鳥そばでほしがる後生楽」(出典:雑俳・柳多留‐五(1770))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の後生楽の言及

【五常楽】より

…四人舞で文(ぶん)ノ舞(平舞)。五聖楽,五性楽,後生楽とも書く。礼義楽,五塝楽ともいう。…

※「後生楽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android