後輿(読み)アトゴシ

デジタル大辞泉 「後輿」の意味・読み・例文・類語

あと‐ごし【後×輿】

輿のながえ後方を担ぐこと。また、その人。後肩あとかた
兄弟男子先輿かれて」〈浄・油地獄

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「後輿」の意味・読み・例文・類語

うしろ‐ごし【後輿】

  1. 〘 名詞 〙 輿を後ろ向きにかつぐこと。
    1. [初出の実例]「惟康親王を鎌倉より送り出して京にかへす時、網代の輿にのせて、幕府よりさかしまにぞ舁出しける。これもふたたびかへりこざれとの心なり。〈略〉今の女の人に適く時のうしろ輿もこの心なるべし」(出典:随筆・榊巷談苑(1704頃か))

あと‐ごし【後輿】

  1. 〘 名詞 〙 輿のあとのほうをかつぐこと。また、その人。⇔前輿(さきごし)
    1. [初出の実例]「兄弟の男の子に先ごし・跡ごしかかれて」(出典:浄瑠璃・女殺油地獄(1721)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android