精選版 日本国語大辞典 「御免下」の意味・読み・例文・類語 ごめん‐ください【御免下】 〘 連語 〙 ( 助動詞「ます」の命令形「ませ(まし)」を付けていっそう丁寧に表現することもある )① 許しを請う時に言うことば。[初出の実例]「お気に障ったら真平御免下さい」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二)② 他家を訪問した時の呼びかけのことば。[初出の実例]「御めんくださいませ。〈略〉宿帳を附ます」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)二) ごめん‐くだされ【御免下】 〘 連語 〙 ( 助動詞「ます」の命令形「ませ(まし)」を付けていっそう丁寧に表現することもある )① =ごめんください(御免下)①[初出の実例]「只今のぶ調ほう、御めん下されませ」(出典:咄本・茶の子餠(1774)麁相)② =ごめんください(御免下)② 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by