精選版 日本国語大辞典 「御入り有る」の意味・読み・例文・類語
お‐いり‐あ・る【御入有】
おん‐いり‐あ・る【御入有】
- 〘 連語 〙 ( 「おん…ある」の間に「入る」の連用形を入れたもの ) =おいりある(御入有)
- [初出の実例]「御いたはりは何と御入あるぞ」(出典:光悦本謡曲・熊野(1505頃))
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...