御切り込み(読み)おきりこみ

日本の郷土料理がわかる辞典 「御切り込み」の解説

おきりこみ【御切り込み】


群馬郷土料理で、小麦粉をこねて幅広の麺を打ち、これを大根にんじん里芋・ねぎ・油揚げなどを入れしょうゆあるいはみそで調味した汁に入れて煮込んだもの。◇「おっ切り込み」「切り込み」ともいう。

おっきりこみ【御切り込み】


おきりこみ。⇒おきりこみ

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む