御勤(読み)おつとめ

精選版 日本国語大辞典 「御勤」の意味・読み・例文・類語

お‐つとめ【御勤】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )
  2. 仏前で読経勤行(ごんぎょう)すること。
    1. [初出の実例]「朝夕にきけば社あれ御本寺のおまへにむかふおつとめの声」(出典:狂歌・銀葉夷歌集(1679)一〇)
  3. 妓楼遊女などを揚げて遊ぶ代金。花代。揚げ代。
    1. [初出の実例]「御つとめは四五弐〆(じめ)さと根津のぎう」(出典:雑俳・柳多留‐一〇(1775))
  4. 官庁や会社などに勤務すること。
    1. [初出の実例]「父上様の、御丈夫で、お勤めなさるのを知りましたらば」(出典:尋常小学読本(1887)〈文部省〉四)
  5. つとめるべききまった仕事。任務。義務。
    1. [初出の実例]「万更義務(オツトメ)でしてゐるとも見えぬが」(出典:多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)
  6. 商人が客に奉仕すること。サービス。「おつとめの品」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android