御岳山古墳(読み)みたけさんこふん

日本歴史地名大系 「御岳山古墳」の解説

御岳山古墳
みたけさんこふん

[現在地名]世田谷区等々力一丁目

多摩川左岸の台地上、野毛大塚のげおおつか古墳と等々力とどろき渓谷を挟んだ東側の台地端部に立地する全長約四〇メートル、高さ七メートルほどの帆立貝形古墳。野毛古墳群の中心的古墳の一基。内部主体は粘土槨と推定されるが、詳細は不明。副葬品は大正六年(一九一七)に出土した七鈴鏡(現在満願寺が所蔵、都指定文化財)のほか、三角板と横矧板の鋲留短甲、金銅製金具、直刀などが昭和二五年(一九五〇)の調査によって出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android