御座さふ(読み)オワサウ

デジタル大辞泉 「御座さふ」の意味・読み・例文・類語

おわさ・う〔おはさふ〕【座さふ】

[動ハ四]《「おわしあう」の音変化》
複数者の「ある」「居る」「行く」「来る」の尊敬語。(人々が)いらっしゃる。
「この―・ふ人々に…聞かせたてまつらむ」〈大鏡・序〉
補助動詞)(人々が)…ていらっしゃる。
「生まれ給ひつる御子をうつくしみ―・ふ」〈宇津保・国譲中〉

おわそ・う〔おはさふ〕【座さふ】

[動ハ四]おわさう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む