御影堂扇(読み)みえいどうおうぎ

精選版 日本国語大辞典 「御影堂扇」の意味・読み・例文・類語

みえいどう‐おうぎみエイダウあふぎ【御影堂扇】

  1. 〘 名詞 〙 京都市下京区にあった新善光寺御影堂で、むかし寺僧が折った扇。平敦盛未亡人が始めたと伝え、近世には俗人も製造販売に従事して名物となった。御影堂。
    1. [初出の実例]「今はわかき女房共あまたあり、髪うつくしうゆひけさうして扇ををりけるさしもかくれなきみえいだう扇也」(出典:京雀(1665)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の御影堂扇の言及

【扇座】より

…《庭訓往来》に城殿(きどの)扇があるように,鷹司通の城殿駒井氏によって製作された扇が室町初期から著名である。城殿の近くに住む僧尼が製法を学び,春日東洞院ついで五条橋西へ移って作りはじめたのが御影堂扇である。御影堂扇はとくに品質優秀で,〈御影堂の製におよばず〉とされている。…

※「御影堂扇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android