…《庭訓往来》に城殿(きどの)扇があるように,鷹司通の城殿駒井氏によって製作された扇が室町初期から著名である。城殿の近くに住む僧尼が製法を学び,春日東洞院ついで五条橋西へ移って作りはじめたのが御影堂扇である。御影堂扇はとくに品質優秀で,〈御影堂の製におよばず〉とされている。…
※「御影堂扇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...