御撫育用水(読み)ごぶいくようすい

日本歴史地名大系 「御撫育用水」の解説

御撫育用水
ごぶいくようすい

江戸時代後期、干拓によってできた中野開作なかのがいさく灌漑のため築造された用水。

吉敷毛利氏は棚井たない村から取水して広瀬ひろせ際波きわなみの両村を経由する水路を計画、萩藩の許可を受け天明六年(一七八六)着工した。ところが翌七年、吉敷毛利氏が中野開作と妻崎つまざき沖の干潟の開作権を萩藩に返したので、藩の撫育方の直営事業として行われることとなり、寛政四年(一七九二)頃完成したという。この用水は幕末には中野開作・妻崎開作合わせて田畠二一〇町歩、石高一千六八六石余に関係したとされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 クチ くし おき

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android