精選版 日本国語大辞典 「御月見」の意味・読み・例文・類語 お‐つきみ【御月見】 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )① 陰暦八月十五夜と九月十三夜の月を見て楽しむ行事。このときススキの穂や里芋、栗などの秋の収穫物や団子を月に供える。また特に、その時の団子。[初出の実例]「お月見をていしゅに十五丸めさせ」(出典:雑俳・柳多留‐四(1769))② 昔、殿上人が一七歳で眉を立てたこと。また、その眉。〔随筆・一話一言(1779‐1820頃)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例