御殿場村(読み)ごてんばむら

日本歴史地名大系 「御殿場村」の解説

御殿場村
ごてんばむら

[現在地名]御殿場市御殿場・西田中にしたなか

現市域の中央北東部、東流するぬけ川の流域に位置する。村の中央を御殿場道・矢倉沢やぐらさわ往還(足柄街道)南東―北西方向に走り、東は深沢ふかさわ村・東田中ひがしたなか村、西は西田中村・北久原ほつくばら村、北は清後せいご村、南は二枚橋にまいばし村。延宝六年(一六七八)の村鑑(吾妻神社文書)に「当町立初り、六拾三年以前卯ノ年、権現様足柄通駿河へ御通被為遊之由ニ而、御殿立被為遊候、其節町も拾町程立申候、夫より御殿場町と申伝候」とあり、元和元年(一六一五)に江戸―駿府間を往来する徳川家康のための休息所(御殿)が建設されたのが村の始まりである。なお新しい町が生れる以前は、杉原すぎばら餅交もちまじり上田中かみたなか杉之内すぎのうちの四ヵ村があったという。家康の御殿建設ということから、町の成立には幕府の強い力が働いたようで、同二年四月二八日代官長野清定は、田中の有力者芹沢将監に御殿の普請造営を命じている(滝口家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android