御津郷(読み)みつごう

日本歴史地名大系 「御津郷」の解説

御津郷
みつごう

和名抄」東急本は「美都」と訓ずる。宝飯郡御津みと町の旧広石ひろいし村に「延喜式」神名帳所載の御津みと神社がある。御津みと村は明治二二年(一八八九)からの呼称ではあるが、この地域を中世御津庄とよんだこともあるので、この地をさすことに異説はない。「日本地理志料」はその地域をほぼ現在の御津町に限っているが、「大日本地名辞書」では蒲郡市の東部の旧大塚おおつか村を含むとする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む