みと(読み)ミト(英語表記)My Tho

デジタル大辞泉 「みと」の意味・読み・例文・類語

み‐と

《「み」は接頭語。「と」は男性女性の象徴部・陰部の意》陰部を敬っていう語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「みと」の意味・読み・例文・類語

み‐と

  1. 〘 名詞 〙 ( 「み」は接頭語。「と」は男性・女性の象徴部・陰部の意 ) 陰部の敬語

みとの補助注記

婚姻の場所」「御寝所」などの意とする説もある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「みと」の意味・わかりやすい解説

ミト
My Tho

ベトナム南部,メコン・デルタの都市。ティエンジャン省省都人口12万1200(2004)。ホー・チ・ミン市の南西約65km,メコン川分流ミト川に沿い,標高3m。地方商業の中心で朝市でにぎわい,デルタの米,野菜,魚などを運河伝いでホー・チ・ミン市へ送っている。中心市街はミト川に沿い,雑貨店,飲食店が並ぶ。17世紀中ごろ中国から逃れた明朝の遺臣たちが来住し,先住クメール族を追い払って定着,町を建設した。周辺はメコン川が分流し,排水に都合がよいので4月に播種,7月(雨季)に1回移植する稲作形式をとる。ベトナム戦争で大きな被害を受けたが復興が進められている。ホー・チ・ミン市とは国道で結ばれる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「みと」の意味・わかりやすい解説

ミト
My Tho

ベトナム南部,ティエンジャン省の省都。メコン川デルタの経済活動の中心となっている河港都市で,ホーチミン市南南西約 60kmにあり,メコン川主要分流のうちの最も北の分流にのぞむ。周辺一帯は湿地帯であったが,フランス植民地時代に排水が行われてから農業開発が始り,市は米,ココナッツ,サトウキビ,果実などの集散地として発展。市内では精米,ココナッツ油,石鹸などの製造が行われる。南シナ海沿岸航路からメコン川デルタの内陸水路への積替え地としても重要。植民地時代末期の 1940年,ナムキ (ベトナム南部のこと) 蜂起の際,大規模な暴動が起った。ホーチミン市と道路で連絡。人口約 10万。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「みと」の意味・わかりやすい解説

ミト
みと
Mytho

ベトナム南部、ティエンジャン省の省都。ホー・チ・ミン市から南西72キロメートルのメコン川の分流ミト川沿いに位置する。国道4号線が通る。人口12万0100(2003推計)。17世紀中ごろ、清(しん)朝に滅ぼされた明(みん)の遺臣たちが、先住のクメール人を追って町をつくった。現在は地方商業都市として、米、野菜、魚などを集め、運河を使ってホー・チ・ミン市に送っている。かつてはフランスの海軍基地があり、ベトナム戦争では大きな被害を受けた。

[菊池一雅]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「みと」の解説

ミト〔自動車〕

イタリアのアルファロメオが2008年から製造、販売している乗用車。3ドアの小型ハッチバック。名称はミラノ(Milano)で設計され、トリノ(Torino)で製造されることに由来する。

ミト〔キャラクター〕

東京都板橋区にある板橋区立美術館のキャラクター。同館のホームページ内の子ども向けコーナー「こどもいたびガイド」で案内役を務める女の子。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android