…81年(天和1)側用人創設までは将軍側近最高の役であった。1716年(享保1)8代将軍吉宗は側用人を置かぬ代りに,側衆の中に御用取次の役を設け,その後常置の役となった。昇進コースは多様であるが,概して大番頭,留守居,小姓組番頭,書院番頭などを経て昇る者が多く,享保期をすぎてから奥詰,奥勤から昇る者が増加する。…
※「御用取次」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...