御自分様(読み)ごじぶんさま

精選版 日本国語大辞典 「御自分様」の意味・読み・例文・類語

ごじぶん‐さま【御自分様】

  1. 〘 代名詞詞 〙 ( 「ごじぶん(御自分)」に尊敬接尾語「さま」をつけて、いっそう敬意を高めたもの ) 対称江戸時代、武士階級が高い敬意をもって上位者に対して用いた敬称
    1. [初出の実例]「私是程の心ざしに其御詞は御自分様には似合ませぬ」(出典:浮世草子・武道伝来記(1687)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む