御隠(読み)おかくれ

精選版 日本国語大辞典 「御隠」の意味・読み・例文・類語

お‐かくれ【御隠】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 ) 身分の高い人、または、目上の人が死ぬこと。
    1. [初出の実例]「捐館舎(ヲカクレ)史范雎伝」(出典名物六帖(1727‐77)人事箋)
    2. 「お父さんもお隠れの時まで、梅二郎さんの事ばかりを気に掛けてお出でであったが」(出典:雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android