デジタル大辞泉 「復興基本法」の意味・読み・例文・類語 ふっこう‐きほんほう〔フクコウキホンハフ〕【復興基本法】 《「東日本大震災復興基本法」の略称》東日本大震災からの復興の枠組みを定めた法律。平成23年(2011)6月成立。復興債の発行、復興特区の創設、復興庁の設置などを骨子とする。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by