デジタル大辞泉
「微塵粉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みじん‐こミヂン‥【微塵粉】
- 〘 名詞 〙 糯米(もちごめ)を蒸してほし、ひいて粉にしたもの。落雁(らくがん)などの材料とする。
- [初出の実例]「精進こしらへやう〈略〉かるかんむし 中みぢん粉に白ざとうとしほかげんして、あくを入てこね」(出典:料理早指南(1801‐04)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
微塵粉【みじんこ】
精白したもち米を蒸し,ローラーでせんべい状に伸ばし乾燥,これを微細な粉にしたもの。微塵粉よりあらい粉を道明寺粉という。おもに菓子原料とし,落雁(らくがん),打物菓子に用いられる。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 