微薄(読み)びはく

精選版 日本国語大辞典 「微薄」の意味・読み・例文・類語

び‐はく【微薄】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 少ないこと。わずかであること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「雖仏世尊現前証知、而諸衆生善根微薄、或起疑網」(出典:勝鬘経義疏(611)十大受章)
    2. 「虹は微薄(ヒハク)の雨に日光の映射して五彩をなす」(出典:和蘭天説(1795))
    3. 「月給は微薄(ビハク)なれど」(出典:内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「微薄」の読み・字形・画数・意味

【微薄】びはく

わずか。

字通「微」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む