デジタル大辞泉 「微」の意味・読み・例文・類語 び【微】[漢字項目] [常用漢字] [音]ビ(漢) ミ(呉) [訓]かすか〈ビ〉1 細かくて、または奥深くて、はっきり見えない。かすか。「微細・微小・微妙・微生物・微粒子/隠微・機微・極微・精微・顕微鏡」2 ほんの少し。わずか。「微笑びしょう・微増・微動・微熱・微風びふう・微量/軽微」3 目立たずに。ひそかに。「微行」4 なくなる。衰える。「式微・衰微」5 身分が卑しい。「微賤びせん」6 自分に関することを謙遜していう語。「微意・微躯びく・微衷・微力」〈ミ〉かすか。わずか。「微塵みじん/拈華微笑ねんげみしょう」[名のり]いや・なし・まれ・よし[難読]微風そよかぜ・微温湯ぬるゆ・微温湯ぬるまゆ・微笑ほほえむ・微睡まどろみ び【微】 [名・形動]1 ごく小さいこと。非常に細かなこと。また、そのさま。「微にわたった説明」2 かすかなこと。わずかなこと。また、そのさま。「わり模様、―ならず細ならず」〈一葉・うもれ木〉3 数の単位。1の100万分の1。→位くらい[表] 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「微」の意味・読み・例文・類語 び【微】 〘 名詞 〙① ( 形動 ) かすかなこと。ほのかなこと。存在するが形のあきらかでないこと。また、そのさま。[初出の実例]「不対といふは、遍界不曾蔵なり、破界不出頭なり、微なり、妙なり、回互不回互なり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)坐禅箴)[その他の文献]〔礼記‐坊記〕② ( 形動 ) 弱いこと。また、そのさま。微弱。[初出の実例]「東夷を亡さばやと、常に叡慮を回されしかども、或は勢微(ビ)にして叶はず」(出典:太平記(14C後)一)③ ( 形動 ) 小さいこと。少ないこと。わずかなこと。細かなこと。また、そのさまやそのもの。[初出の実例]「今以二功微(ビ)爵多一、頻猜二義貞忠義一」(出典:太平記(14C後)一四)[その他の文献]〔孟子‐公孫丑・上〕④ ( 形動 ) いやしいこと。身分の卑しいこと。また、そのさま。⑤ 一秒の六〇分の一。[初出の実例]「凡そ、時或は度に就て、分・秒・微と云ふものあり」(出典:遠西観象図説(1823)上) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「微」の読み・字形・画数・意味 微常用漢字 13画(旧字)13画 [字音] ビ[字訓] そぐ・なし・かすか・ひそか[説文解字] [字形] 形声声符は(び)。は媚蠱(びこ)をなす巫女を殴(う)って、敵の呪能を弱め、失わせる共感呪術的な方法をいう。それは速やかに伝達させるために道路で行われ、また陰微のうちに行われた。本義は、敵の呪的な力を減殺(げんさい)することをいう。媚女を戈(ほこ)にかけて殺すことを蔑(べつ)といい、蔑もまた「蔑(な)くする」こと、「蔑(かろ)んずる」ことをいう。・蔑は相似た呪的な行為をいう字である。[訓義]1. そぐ、なくする、よわめる。2. かすか、ほのか、わずか、すくない、おとろえる。3. ひそか、かくれる、のがれる。4. こまかい、くわしい、ほそい。5. かける、おとろえる、いやしい。6. なし、あらず、なかりせば。[古辞書の訓]〔和名抄〕風 古加世(こかぜ) 〔名義抄〕 ホノカニ・ハギヤブル・スコシ・ウルハシ・スコシキ・アラズ・ナシ・ミチ・シバラク・トラフ・カクル・ヒソカニ・ミソカニ・カシコマル・ツヒユ・オボツカナシ・ウカメク・ヲサナシ・イヤシ・トモシ・ヨロシ・ホソシ・キヨシ・スクナシ・イクバク・ヨシ・ヤウヤク・シヅカナリ・スコブル[語系]miuiは非・匪piuiと声近く、はもと有無の「なし」の条件形に用いることが多い。〔論語、憲問〕「管仲(な)かりせば」、〔左伝、僖三十年〕「夫(か)の人の力かりせば」のように用いる。陰微の意より微細の意となる。miuiは同声。〔説文〕十一上に「小雨なり」とあり、微雨をいう。尾miuiも微細の意がある。また、眉・美miei、靡miaiは、かすかで美しい意がある。[熟語]微痾▶・微意▶・微員▶・微陰▶・微隠▶・微雨▶・微雲▶・微影▶・微遠▶・微婉▶・微温▶・微瑕▶・微過▶・微哦▶・微介▶・微戒▶・微諫▶・微官▶・微寒▶・微儀▶・微躬▶・微禽▶・微吟▶・微▶・微▶・微径▶・微計▶・微月▶・微▶・微譴▶・微愆▶・微言▶・微孤▶・微紅▶・微功▶・微光▶・微香▶・微巧▶・微行▶・微恨▶・微細▶・微罪▶・微察▶・微志▶・微旨▶・微指▶・微時▶・微辞▶・微事▶・微疾▶・微失▶・微者▶・微弱▶・微笑▶・微詳▶・微霄▶・微小▶・微忱▶・微塵▶・微酔▶・微誠▶・微雪▶・微賤▶・微繊▶・微▶・微中▶・微衷▶・微睇▶・微▶・微灯▶・微動▶・微波▶・微白▶・微薄▶・微班▶・微鄙▶・微微▶・微眇▶・微風▶・微服▶・微物▶・微文▶・微歩▶・微芳▶・微俸▶・微謀▶・微▶・微末▶・微妙▶・微命▶・微▶・微要▶・微恙▶・微陽▶・微瀾▶・微利▶・微涼▶・微力▶・微綸▶・微▶・微労▶・微禄▶・微論▶・微和▶[下接語]依微・隠微・淵微・微・煙微・寒微・希微・幾微・機微・熹微・窮微・極微・軽微・研微・涓微・顕微・孤微・忽微・細微・察微・至微・紫微・式微・識微・慎微・衰微・翠微・精微・析微・積微・賤微・繊微・爪微・側微・太微・単微・通微・入微・霏微・貧微・扶微・密微・妙微・明微・幽微 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by