デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「徳川治紀」の解説 徳川治紀 とくがわ-はるとし 1773-1816 江戸時代後期の大名。安永2年10月24日生まれ。徳川治保(はるもり)の長男。文化2年常陸(ひたち)水戸藩主徳川家7代となる。「大日本史」の編修事業を促進し,本紀26巻を朝廷に進呈した。文化13年閏(うるう)8月19日死去。44歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「徳川治紀」の解説 徳川治紀 (とくがわはるとし) 生年月日:1773年10月24日江戸時代後期の大名1816年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by