とく‐おん【徳音】
- 〘 名詞 〙
- ① よいことば。善言。とくいん。
- [初出の実例]「敬奉二徳音一、幸甚幸甚」(出典:万葉集(8C後)五・八一一左詞文)
- [その他の文献]〔詩経‐大雅〕
- ② 天子のことば。天子のすぐれた徳。とくいん。
- [初出の実例]「聖朝、握二天鏡一、紐二地鉾一、徳音被二於有截一、至教翔二於無垠一」(出典:経国集(827)二〇・下野虫麻呂対策文)
- [その他の文献]〔漢書‐董仲舒伝〕
- ③ よい評判。よい誉れ。とくいん。〔詩経‐豳風〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「徳音」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 