デジタル大辞泉
                            「心は二つ身は一つ」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    心は二つ身は一つ
        
              
                        あれもこれもと望むのだが、自分のからだは一つしかなく、思うにまかせない。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
    精選版 日本国語大辞典
                            「心は二つ身は一つ」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    こころ【心】 は 二(ふた)つ身(み)は一(ひと)つ
        
              
                        - 思いはあれもこれもと双方に引かれるが、わが身は一つで思うに任せないこと。
- [初出の実例]「さてひとつのそのみは、きみのちゃうどのに、もどしたや、さてひとつのそのみはの、このがきあみがくるまもひいて、とらせたや、こころはふたつ、みはひとつ」(出典:説経節・をくり(御物絵巻)(17C中)一三)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    心は二つ身は一つ
        
              
                        あれもこれもと思いは二つあるが、体はひとつで思うに任せない。
[使用例] 心は二つ、分けられぬ身なれば恩愛の重きに引かれて[樋口一葉*大つごもり|1894]
〔異形〕心二つに身は一つ
                                                          
     
    
        
    出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 