心停止をきたした場合に、心臓を圧迫することによって心臓からの血流を維持しようとする方法で、心臓マッサージともいう。心臓はいったん停止しても、種々の処置によってふたたび拍動を開始することがあるが、心停止により脳への血流が数分間以上停止すると、脳は不可逆的な障害をきたし、その後心拍動が再開し、脳への血流が回復しても、意識の回復は望めない。したがって、心マッサージは心停止後ただちに開始する必要がある。この際、以前は同時に人工呼吸を行うのが原則であったが、最近では人工呼吸なしで心マッサージのみを行う蘇生法でも効果はあるとされており、人工呼吸が行えない状況下でも、心マッサージは継続して行うべきとされている。たとえ心停止をきたしても、適切かつ迅速な心マッサージ、人工呼吸によって、なんら後遺症を残すことなく救命された症例は数多い。
[片岡敏樹]
働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新