デジタル大辞泉
「心解く」の意味・読み・例文・類語
心解・く
1 心のわだかまりが解ける。きげんがなおる。
「なほ―・けぬ御気色にて」〈源・浮舟〉
2 緊張が解ける。くつろぐ。
「酒盛りなんどして、―・けたるほどなりけるに」〈増鏡・三神山〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うら‐と・く【心解】
- 〘 自動詞 カ行下二段活用 〙 ( 「うら」は「こころ」の意 ) 心がうちとける。
- [初出の実例]「春日さす藤の裏葉のうらとけて君し思はばわれも頼まむ〈よみ人しらず〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)春下・一〇〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 