志屋村(読み)しやむら

日本歴史地名大系 「志屋村」の解説

志屋村
しやむら

[現在地名]朝地町梨小なしこ 志屋・温見ぬくみ

栗栖くりす村の北東男岳おだけ(六五二メートル)北西麓にある。郷帳類に村名はみえないが、「豊後国志」に志屋とある。旧高旧領取調帳では高一五七石余。寛文九年(一六六九)には地味不良のため開畑一反につき四升掛となる(朝地町史)。安永七年(一七七八)には梨原組に属した(大庄屋・小庄屋・横目一覧「農民一揆」所収)。文化四年(一八〇七)七月小庄屋以下四六人の村民日田へ逃散したが、帰村させられたうえ小庄屋が永牢となるなどの処罰を受けた(大分県史)


志屋村
しやむら

[現在地名]小国町北里きたざと

杖立つえたて川沿いに広がり、中世には椎屋とも記され、元徳二年(一三三〇)二月二三日の阿蘇社造営料木注文写(阿蘇家文書)では五ヵ村共同で料木一本を負担している。阿蘇社年中神事次第写(同文書)には、高橋・火宮両社の火迎の祭の料足を負担する在所の中に椎屋がみえる。慶長国絵図に志屋村とある。北里手永に属し、元禄一二年(一六九九)の北里手永高反別帳では萩原はぎわら村のうちで、高六五石六斗余・田七反六畝余・畑六町七反三畝余とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android