志
浜村
しづきはまむら
[現在地名]津名町志筑
大谷村の南にあり、南東の海浜は志筑浦。遠田村(現一宮町)より南流する王子川(宝珠川)と、志筑中田村よりほぼ東流する志筑川が海近くで合流する。正保国絵図に村名がみえ、高一千一七〇石余。延宝四年(一六七六)の品々帳(正井家文書)では高一千六六三石余。元禄一七年(一七〇四)の検地帳(津名町史)によれば、本村傍示・浦分共高二千六八五石余(田二千三一四石余・畑三七〇石余)・反別一五六町九反余(田一〇八町七反・畑四八町二反余)、加子屋敷分二七石余のほか御蔵床引三斗余・御番所屋敷引二升余となっていた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 