応力光学係数(その他表記)stress-optical coefficient

法則の辞典 「応力光学係数」の解説

応力光学係数【stress-optical coefficient】

光弾性効果の大きさを示す量である.光学的に等方性物質外力を加えて歪みを起こさせたとき,違法性が生じて複屈折を起こすようになる.複屈折の尺度である二つの屈折率 n1n2 の差 ⊿n (=n1n2) を,この歪みに対応する応力 σ で割った値,すなわち ⊿n/σ を応力光学係数という.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む