応力外皮構造(読み)おうりょくがいひこうぞう(その他表記)stressed skin structure

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「応力外皮構造」の意味・わかりやすい解説

応力外皮構造
おうりょくがいひこうぞう
stressed skin structure

航空機構造一種で,機体外形を形成する外板に曲げおよび剪断 (せんだん) 荷重を分担させる構造方式。機体開発の初期に開発された。細い骨を格子状に入れて薄い外板を張ったもので,ちょうど卵の殻と同じ構造であることから,モノコック構造と呼ばれた。初めは合板製であったが,その後金属が使用されるようになり,主翼構造にも使用されるようになった。現在用いられている大多数の航空機はこの構造方式を採用している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android