モノコック構造(読み)モノコックこうぞう

百科事典マイペディア 「モノコック構造」の意味・わかりやすい解説

モノコック構造【モノコックこうぞう】

一般には外板だけで荷重に耐えることのできる構造をいう。自動車の場合は車体フレーム骨組)を一体に作った車体構造をいう。軽量で,剛性が大きく,床面を低くできるなどの特長がある。初め小型乗用車に採用され,現在は高級車,大型車にも採用されている。
→関連項目新幹線飛行機

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む