ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「快中枢」の意味・わかりやすい解説 快中枢かいちゅうすうpleasure center 脳の辺縁系にあり,刺激を受けて個体になんらかの快感を引起すとされている部位。この部位に与えられる微弱な電気刺激が学習事態における報酬と同じような強化因子として働くことが J.オールズらによって見出された。他方,同じ辺縁系でも他の部位への刺激は反応に抑制的に働くことがあり,この場合には不快が随伴すると仮定されている。しかしいずれの部位も解剖学的,組織学的な同定は正確になされていない。 (→エンドルフィン , ドーパミン ) 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by