ドーパミン(読み)どーぱみん(その他表記)dopamine

翻訳|dopamine

デジタル大辞泉 「ドーパミン」の意味・読み・例文・類語

ドーパミン(dopamine)

生体内で合成されるアドレナリンノルアドレナリンの前駆物質。チロシンからドーパを経て生成される。それ自体で中枢神経伝達物質としても働く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ドーパミン」の意味・読み・例文・類語

ドーパミン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] dopamine ) 生体内で合成されるカテコールアミン一種。ノルアドレナリンの前駆体でもある。中枢神経系で神経伝達物質としても働く。欠乏によりパーキンソン病が発症する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドーパミン」の意味・わかりやすい解説

ドーパミン
どーぱみん
dopamine

4-(2-アミノエチル)-1・2・ベンゼンジオールのこと。化学式はC8H11NO2。カテコールアミンの一つであり、エピネフリン(アドレナリン)、ノルエピネフリン(ノルアドレナリン)の前駆体である。ドーパミンは、アミノ酸のチロシンからドーパを経て合成される。また、モノアミン酸化酵素やカテコールアミン-O-メチルトランスフェラーゼによって分解される。中脳や間脳などに存在する特定のニューロンドーパミン作動性ニューロン)で合成され、神経伝達物質として働く。中脳の黒質にあるドーパミン作動性ニューロンは、大脳半球の尾状核に軸索を投射している。パーキンソン病では、この黒質のドーパミン作動性ニューロンのドーパミン合成能が低下していることが知られている。間脳の視床下部の弓状核にあるドーパミン作動性ニューロンには、その軸索を正中隆起に投射するものがある。このドーパミン作動性ニューロンから放出されるドーパミンは、前葉ホルモンであるプロラクチンの合成・分泌を抑制するプロラクチン抑制因子として働く。すなわち、ドーパミンは正中隆起部の軸索末端から放出された後、(脳)下垂体門脈に入り、(脳)下垂体前葉まで運ばれ、プロラクチン産生細胞に作用する。ラットでは、視床下部のドーパミン作動性ニューロンの一部が(脳)下垂体中葉に軸索を伸ばし、中葉ホルモンである色素胞刺激ホルモンの合成・分泌を抑制している。

[高橋純夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ドーパミン」の意味・わかりやすい解説

ドーパミン
dopamin



生理活性アミン,カテコールアミンの一種。ホルモン,神経伝達物質として重要なノルアドレナリンアドレナリン合成の前駆体。L-チロシンからドーパ(DOPA,3,4-ジオキシフェニルアラニン)の脱炭酸反応によって作られる。ドーパミンβ-オキシダーゼの作用によりノルアドレナリンとなる。副腎髄質,脳,交感神経系,肺,小腸,肝臓にも多く含まれている。パーキンソン症候群の際に脳内のドーパミン量が減少していることが知られ,さらに脳幹の線条体ではノルアドレナリンよりドーパミンが多量に含まれていることが見いだされ,しだいにドーパミン自身がいわゆるカテコールアミン作動性ニューロンの神経伝達物質として作用していることが明らかになってきた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ドーパミン」の意味・わかりやすい解説

ドーパミン

化学式はC8H11NO2。化学物質名は2−ジヒドロキシフェニルエチルアミン。水に易溶で,酸化されやすい不安定な化合物。酸性溶液では比較的安定。塩酸塩は白色結晶で,融点約245℃で分解。マメ科植物に遊離形で存在するが,動物では中枢神経や副腎髄質でチロシンからL−ドーパを経て生合成される。ノルアドレナリン,アドレナリンの前駆体となるカテコールアミンで,自らも神経伝達物質として働く。脳では,黒質や辺縁系などにドーパミン作動性のニューロンがあり,パーキンソン病では黒質でのドーパミン産生の低下がみられる。また,多くの向精神薬がドーパミン受容体に作用することが知られている。
→関連項目多動症候群ニコチン・パッチ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドーパミン」の意味・わかりやすい解説

ドーパミン
dopamine

神経伝達物質の一つ。アミノ酸の一種であるチロシンからL-ドーパを経て生合成される。中枢神経系にはドーパミンを神経伝達物質とするドーパミン作動性神経細胞が数多く存在する。パーキンソン病 (パーキンソン症候群 ) の患者ではドーパミン作動性神経系でドーパミンが不足しているため症状が現れる。そこでドーパミンの前駆物質であるL-ドーパを患者に投与する療法が試みられ,病状を軽減することに成功している。ドーパミンはさらに代謝を受けて生理活性物質として重要なノルアドレナリンアドレナリンになる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「ドーパミン」の解説

ドーパミン
ドーパミン
dopamine

C8H11NO2(153.18).4-(2-アミノエチル)-1,2-ベンゼンジオールともいう.チロシンから合成されるカテコールアミンの一種.それ自身神経伝達物質としてはたらくが,ノルアドレナリンやアドレナリンの前駆物質ともなっている.ドーパミン受容体ブロッカーが統合失調症に効き,逆にドーパミン補充療法がパーキンソン病に効く.[CAS 51-61-6]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「ドーパミン」の解説

ドーパミン

 C8H11NO2 (mw153.18).

 カテコールアミンの一つ.神経伝達物質であり,またエピネフリン,ノルエピネフリン合成の前駆体でもある.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のドーパミンの言及

【ノルアドレナリン】より

…副腎髄質の腺細胞や神経細胞で生合成される。L‐チロシンからドーパ,ドーパミンを経て合成される。アミノ基へのメチル基転移反応によりアドレナリンを生じる。…

【パーキンソン症候群】より

…病因は不明であるが,中脳の黒質にあるメラニン含有細胞の変性が重要である。ここでつくられるドーパミンは神経伝達物質として黒質から大脳基底核,視床への神経伝達に関与している。パーキンソン病では,黒質の病変のためにドーパミンの産生が阻害され,基底核などの機能障害が生ずると考えられる。…

※「ドーパミン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android