エンドルフィン(読み)えんどるふぃん(英語表記)endorphin

翻訳|endorphin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エンドルフィン」の意味・わかりやすい解説

エンドルフィン
えんどるふぃん
endorphin

1976年に動物の脳内(視床下部脳下垂体後葉)から相次いで抽出されたモルヒネ様ペプチドで、モルヒネを代表とする麻薬性鎮痛剤の受容体であるオピエイト(アヘン剤)受容体に特異的に結合する。内因性のモルヒネ様物質endogenous morphineからエンドルフィンと名づけられた。このうち、アミノ酸5個からなるペンタペプチドをエンケファリンといい、メチオニンおよびロイシン‐エンケファリンが単離されており、エンドルフィンもα、β、γの3種が同定されている。エンドルフィンは脳下垂体に存在しホルモン様の働きをしているものとみられるが、生理的意義はよくわかっていない。鍼(はり)麻酔機序の一つがエンドルフィンにあることが証明され、話題となった。

[幸保文治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エンドルフィン」の意味・わかりやすい解説

エンドルフィン
endorphin

体内性モルヒネ endogenous morphineの略称。大脳内部にありモルヒネに似た鎮痛などの作用を示す物質で,1975年スコットランドのアバディーンで心理学者 J.ヒューズと H.コスターリッツによって発見された。その後,数種のアヘン類似物質が発見され,エンドルフィンと総称されるようになった。体外からアヘン (阿片)などの供給が続くと,エンドルフィンの生産が停止され,薬物依存が起きるとされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android